- Sencha.com—Japanese
Sencha

Sencha Test 2.3.0 提供開始のお知らせ

2019-09-12 250 Views
この記事は Brandon Donnelson による Announcing Sencha Test 2.3.0 GA の抄訳です

Sencha Test 2.3.0 の提供を開始しました。ビルドシステムとの統合とログのサポートを向上させる、より高速なテストエンジンは開発時と結合時のテストを効率よく行えるように設計されています。この記事ではSencha Testの新機能がエンタープライズアプリケーションの品質をどのように向上させるかを紹介いたします。

ハイライト

  • 新しいnpm stc-cliパッケージによりNPMパッケージマネージャーを通じて任意のstc-cliビルドシステムでテストを実行可能
  • 新しい Select Option Future により、HTML select 要素での選択や設定をネイティブAPIですばやく実行可能
  • Webページで選択したHTML要素を容易に検出してテスト可能

ビルドシステム

  • プロジェクトのビルドとテストでTravis CIをサポート
  • 新しいNPMサポートにより、開発者が一般的に使用するビルドシステムでテストを実行可能
  • TeamCityテストサポートの改善

ブラウザファームの改善

  • さまざまなブラウザーおよびモバイルデバイスでのアプリケーションテストを簡単に有効化するためのBrowserStackサポートの追加
  • Sauce Labs とブラウザファームサポートの改善

ExtAngular

  • ExtAngularアプリケーションのブラウザーモードを使用したテストをサポート

その他の改善

  • バックエンドサポートの改善
  • BrowserStackおよびSauce LabsファームでのネイティブiOSおよびAndroidサポート
  • 更新および改善されたChromeドライバーのサポート
  • 改良されたExt JS Modernツールキットのグリッド、SVGおよびD3サポート
  • 強化されたエラー処理機能

デモを見る

Sencha Test 2.3.0 をお試しください

 

Ext JS開発を今すぐ始めよう

140以上のコンポーネントと強力なツールでWebアプリを10倍速く構築

最新記事
Upgrade Adviserを活用してExt JSアプリを新バージョンへ移行する
Upgrade Adviserを活用してExt JSアプリを新バージョンへ移行する

Ext JSのバージョン 3.x、4.x、5.x、6.xから最新の7.8にアップグレードするのは、大がかりな作業です。レガシーコードをレビューし、非推奨関数の対応、複数のバージョンにわたる互換性の問題への対応などが要求されるため、開発チームは相応の時間と労力を必要とします。

現代のビジネスアプリケーションにおけるJavaScriptグリッドのユースケーストップ3
現代のビジネスアプリケーションにおけるJavaScriptグリッドのユースケーストップ3

近年、さまざまな業界でグリッドの使用が著しい増加傾向にあります。これは、より大きなデータセットの処理と分析の必要性が増していることに起因します。金融、ヘルスケア、物流などの分野では、データを正確に操作する必要性が高まっています。これらの業界では、意思決定にスピードと正確性が求めらます。そうしたプロセスを強化するために JavaScriptグリッドが必要とされているのです。

GXT 4.2リリース
GXT 4.2リリース

Senchaチームは、GWT (旧 Google Web Toolkit) コンパイラを使用してWebアプリケーション開発を行う包括的なSencha Javaフレームワーク「GXT」のバージョン4.2をリリースしました。GXTを用いれば、Javaコードをコンパイルすることで、高度に最適化されたクロスプラットフォームHTML5アプリケーションを構築できます。

その他の記事

おすすめ記事

Upgrade Adviserを活用してExt JSアプリを新バージョンへ移行する

Ext JSのバージョン 3.x、4.x、5.x、6.xから最新の7.8にアップグレードするのは、大がかりな作業です。レガシーコードをレビューし、非推奨関数の対応、複数のバージョンにわたる互換性の問題への対応などが要求されるため、開発チームは相応の時間と労力を必要とします。

現代のビジネスアプリケーションにおけるJavaScriptグリッドのユースケーストップ3

近年、さまざまな業界でグリッドの使用が著しい増加傾向にあります。これは、より大きなデータセットの処理と分析の必要性が増していることに起因します。金融、ヘルスケア、物流などの分野では、データを正確に操作する必要性が高まっています。これらの業界では、意思決定にスピードと正確性が求めらます。そうしたプロセスを強化するために JavaScriptグリッドが必要とされているのです。

GXT 4.2リリース

Senchaチームは、GWT (旧 Google Web Toolkit) コンパイラを使用してWebアプリケーション開発を行う包括的なSencha Javaフレームワーク「GXT」のバージョン4.2をリリースしました。GXTを用いれば、Javaコードをコンパイルすることで、高度に最適化されたクロスプラットフォームHTML5アプリケーションを構築できます。

Rapid Ext JSの提供を開始 – Ext JSアプリケーション開発のためのローコードエディター

Ext JS開発を効率化し、生産性を加速する革新的なローコードエディター「Rapid Ext JS」の正式リリース「バージョン 1.0」の提供を開始しました。Sencha Ext JSを利用している開発者は、開発プロセスを効率化し、スムーズかつスピーディにWeb開発を推進できます。この記事では、Rapid Ext JSがExt JS開発プロジェクトの効率化にどのように貢献するのか、その主要な機能とともに紹介します。

Sencha Architect 4.3.6リリース

Senchaチームは、Sencha Architect バージョン4.3.6の提供開始を発表します。この新バージョンでは、4.3.5リリースをベースとして、Ext JS 7.8での品質強化を受け、Classicツールキット向けの新機能Froalaサポートが追加されたほか、シームレスなインストール、容易なアップグレードプロセス、さらなる品質向上が図られています。

Sencha 2024/2025ロードマップ

このブログ記事では、近い将来に計画しているSencha製品のリリースについての詳細を説明します。Sencha チームでは、日々お客様と対話を続けており、皆さんのフィードバックが、製品全体の方向性の決定に大きな役割を果たしています。ロードマップアップデートの詳細を説明する前に、ここ数ヶ月で提供した内容についてまとめておきたいと思います。

ブログ記事一覧